[ツクールVXAce]天候拡張スクリプト / RPGツクールVXAceスクリプト素材集
RPGツクールVXAce & MVスクリプトwikiとプラグイン

[ツクールVXAce]天候拡張スクリプト

トップページ > 支援者限定プラグイン・スクリプト紹介ページトップページ > [ツクールVXAce]天候拡張スクリプト

[ツクールVXAce]天候拡張スクリプト / 支援者限定プラグイン・スクリプト紹介

天候を拡張させるスクリプト素材です。支援者様限定スクリプト素材には天候の粒に揺らぎを与えたり、多彩な種類の天候スプライトを操れます。


デモムービー




ダウンロード(Entyへ飛びます)

ダウンロードページ


使用方法

イベントスクリプトで

def chg_wtr(天候,強さ,変化時間,天候の色,x方向の速度,y方向の速度,回転,天候が透明になる時間, 画面の色調, スプライトの半径,スプライトの太さ, 任意変数1,任意変数2,任意変数3)

と記述してください。

天候の色と画面の色調はそれぞれColorとToneを使用しています。

()内に記述するとイベントスクリプトからはみ出てしまうので短い変数名の変数に代入して記述することをお勧めします。


また、天候に揺らぎをかけるなら以下の通りです。

X方向に揺らぎをかける

wave_x_wtr(振幅, 振動数)

Y方向に揺らぎをかける

wave_y_wtr(振幅, 振動数)


以下、スクリプトの記述例です。


プラグインコマンド例


このスクリプトはパラメータの指定が多いため、間違えないように例を見ながら記入することをお勧めします。


例1(白い輪を上昇させる)

cl = Color.new(255, 255, 170, 255)

tn = [-50,-50,100]

chg_wtr(:ring,3,60,cl,0,-1,0,1,tn,10,1)


例2(線のハートを左右に揺らしながら上昇させる天候)

cl = Color.new(255, 0, 255, 255)

tn = [100,-20,100]

chg_wtr(:heart,2,60,cl,0,-1,0,1,tn,10,1)

wave_x_wtr(30,2)


例3(花弁のような模様を回転させながら左斜め上から降らせる)

cl = Color.new(255, 150, 255, 255)

tn = [60,0,40]

chg_wtr(:f_r_curve,6,60,cl,1,2,1,1,tn,60,1,1,4,3)


以下、各パラメータの説明です。


パラメータ説明


天候

この項目は:(コロン)の後に天候名を記述して下さい。

rain:雨

storm:嵐

snow:雪

cross:十字

ring:輪

r_light:丸い光

astroid:ダイヤの形

f_astroid:中身があるダイヤの形

heart:ハート

f_heart:中身のあるハート

clover:四葉

f_clover:中身がある四葉四葉

r_curve:正葉曲線

f_r_curve:中身あり正葉曲線


*中身のある天候を選択すると描画が少し時間がかかってしまいます。


強さ

天候スプライトを表示する頻度を指定します。

イベントで行う強さに対応しています。

スクリプトでは9を超えて設定することも出来ます。


変化時間

指定した天候に変更するまでの時間(フレーム)を指定します。


天候の色

雨や雪の粒の色を指定します。

Colorを使っているので「Color.new(赤, 緑, 青, 強さ)」で指定してください。


x方向の速度

雨や雪の粒のx方向の速度を指定します。

小数点以下は無効です。


y方向の速度

雨や雪の粒のy方向の速度を指定します。

小数点以下は無効です。


回転

雨や雪の粒を回転させて表示させることが出来ます。

数値は角度を表します。

例えば30と記述すれば30度反時計回りに回転させた雨や雪の粒を表示させます。


天候が透明になる時間

雨や雪の粒が発生してから透明になるまでのフレーム毎の速度を指定することが出来ます。

例)10と記述すればフレームごとに不透明度が10減ります


スプライトの半径

天候の一粒の半径の大きさです。

数値が大きいほど粒が大きくなります。


スプライトの太さ

スプライトを線で表示している天候を描画している線の太さです。

数値が大きいほど線が太くなります。



画面の色調

天候を変化させたときの画面の色調を指定することが出来ます。

デフォルトの天候の変化では強さによって暗くなりましたが、このスクリプトでは配列で

指定することによって画面を任意の色にすることが出来ます。

[赤, 緑, 青]

で0~255の間で各要素を指定してください。


以下は正葉曲線でのみ使用されるパラメータです。

それ以外の天候では記述する必要はありません。

正葉曲線は極座標r=sin(nθ/k)で表されますが、任意変数1がk、任意変数2がnに対応しています。

任意変数3は葉の先端に入れる波の数を表します。(フーリエ級数型)

0~3で指定してください。


任意変数1

kに対応

任意変数2

nに対応

任意変数3

葉の先端の波の数

 

支援者限定プラグイン・スクリプト紹介トップページへ戻る




オリジナルシステムなどの製作依頼・相談があればプラグイン・マップ等個別製作依頼のページまでお願いします。



表示変更

任意の色に変えるときはテキストボックスをクリックしてカラーピッカーで決め、変更ボタンを押してください



文字色変更





コード色変更





コード背景色変更





背景色変更